• Twitter
  • Facebook
  • Line

このひと手間が、アイラブユー。

NEWS

レンジで、汁なしサッポロ一番!

レンジで、サッポロ一番!

のっけて、チン♪で、カンタンおいしい。好きな具材と水を入れてレンジで6分。お湯も沸かさず、サッポロ一番が楽しめちゃう。

「レンジで汁なしサッポロ一番」篇

  • 春キャベツとベーコンの
    しょうゆまぜそば

    春キャベツのあまみが
    しょうゆ味に合う!
    手軽に季節を楽しめる一品!

    レシピはこちら!
  • ニラもやしの
    みそまぜそば

    ニラもやしとお肉が
    みそと相性抜群!卵をとろ〜り
    と絡めて召し上がれ!

    レシピはこちら!
  • ツナとブロッコリーの
    塩バターまぜそば

    バターとブロッコリー、
    塩らーめんに合わない訳ない!
    ボリューム満点レシピ!

    レシピはこちら!
カップもサッポロ一番!

カップもサッポロ一番!

商品情報はこちら

サッポロ一番どんぶり右左チャレンジ

Kis-My-Ft2みんなで、
右左チャレンジやってみた!
7人7様の、予想外だらけのアレンジに注目!

PICKUP

「ひとてま荘」のおすすめレシピをプレイバック 新WEBCMは5月公開予定!お楽しみに!

4月は汁なしサッポロ一番

今回のレシピ
ホクホク新じゃがの みそまぜそば

みそのコクとホクホクの
新じゃがが合う!
食べ応え満点の一品です。

レシピはこちら!

2021年4月公開

※動画内で告知している番外編動画・キャンペーンは
終了しております 

CM

『鍋でサッポロ一番』篇

野菜たっぷりみそラーメン鍋

野菜とお肉とサッポロ一番だけで、カンタン!
みその香り豊かなスープで楽しむ具だくさん鍋。

レシピはこちら!

住人紹介

住人紹介

  • 玉森裕太

    ひとてま荘イチの自由人。ネットで新しいレシピを探すのが得意。

  • 藤ヶ谷太輔

    ひとてま荘イチのしっかり者。最近アウトドアにハマっている。

  • 北山宏光

    ひとてま荘の熱く優しいまとめ役。いちばん好きな食べ物は肉。

  • 横尾渉

    ひとてま荘イチの気配り上手。みんなも認める料理名人。

  • 宮田俊哉

    ひとてま荘イチのムードメーカー。激辛料理で汗をかき、アニメで涙を流す。

  • 二階堂高嗣

    ひとてま荘イチの無邪気。よなよな晩酌を楽しむのが日課。

  • 千賀健永

    ひとてま荘イチの芸術家。美しさにこだわりを持っている。

  • レンゲ

    ひとてま荘の看板犬。
    5才。みんなが集まるところが好き。

ひとてま荘のひみつ

ひとてま荘のひみつ

商品ラインナップ

サッポロ一番 袋麺

サッポロ一番 カップめん

春キャベツとベーコンの
しょうゆまぜそば

材料(1人前)

  • ・サッポロ⼀番 しょうゆ味…1袋
  • ・キャベツ…70g
  • ・⽟ねぎ…1/6個
  • ・ベーコン(厚切り)…40g
  • ・赤唐辛子(小口切り)…適量
  • ・オリーブオイル…⼤さじ1弱

作り方

  1. 1キャベツは5cm⾓、⽟ねぎはくし切り、ベーコンは2cm幅に切る。
  2. 2耐熱の器に麺を入れ、⽔450mlを注ぎ、キャベツ、⽟ねぎ、ベーコン、赤唐辛子を⼊れ、ふんわりとラップをかける。
  3. 3電子レンジ(600W)で6〜7分加熱する。
  4. 4電子レンジから取り出し、⼤さじ2程度の茹で汁を別皿に残し、湯切りをする。
  5. 5オリーブオイルを回しかけ、付属の粉末スープ(3/4〜1袋)・4の茹で汁を加え、よくかき混ぜる。
  6. 6付属の特製スパイスを振りかける。

コツとポイント

ベーコンは少し厚めに、春キャベツは⼤きめに切ると食べ応えがアップしおすすめです。
※電子レンジ対応の耐熱容器で調理し、容器を取り出すときはやけどに注意してください。
※加熱時間は加熱環境によって異なるので、様子を見ながら調整してください。

閉じる

ニラもやしのみそまぜそば

材料(1人前)

  • ・サッポロ⼀番 みそラーメン…1袋
  • ・豚ひき⾁…80g
  • ・もやし…100g
  • ・ニラ…30g
  • ・ごま油…⼩さじ1
  • ・卵⻩…1個

作り方

  1. 1耐熱の器に麺を入れ、⽔450mlを注ぎ、豚ひき⾁、もやし、5cm幅に切ったニラを⼊れ、ふんわりとラップをかける。
  2. 2電子レンジ(600W)で6〜7分加熱する。
  3. 3電子レンジから取り出し、⼤さじ2程度の茹で汁を別皿に残し、湯切りをする。
  4. 4ごま油を回しかけ、付属の粉末スープ(3/4〜1袋)・3の茹で汁を加え、よくかき混ぜる。
  5. 5中央に卵⻩を盛り付け、付属の七味スパイスを振りかける。

コツとポイント

ごま油の代わりにラー油を使っても美味しいです。
※電子レンジ対応の耐熱容器で調理し、容器を取り出すときはやけどに注意してください。
※加熱時間は加熱環境によって異なるので、様子を見ながら調整してください。

閉じる

ツナとブロッコリーの
塩バターまぜそば

材料(1人前)

  • ・サッポロ⼀番 塩らーめん…1袋
  • ・冷凍ブロッコリー…70g
  • ・コーン…50g
  • ・ツナ⽸…40g
  • ・バター…20g

作り方

  1. 1耐熱の器に麺を入れ、⽔450mlを注ぎ、冷凍ブロッコリー、コーンを⼊れ、ふんわりとラップをかける。
  2. 2電子レンジ(600W)で6〜7分加熱する。
  3. 3電子レンジから取り出し、⼤さじ2程度の茹で汁を別皿に残し、湯切りをする。
  4. 4軽く汁を切ったツナとバター半量(10g)を⼊れ、付属の粉末スープ(3/4〜1袋)・3の茹で汁を加え、よくかき混ぜる。
  5. 5中央に残りのバター(10g)をのせ、付属の切り胡⿇を振りかける。

コツとポイント

コーンは冷凍や⽸、どちらを使用しても⼤丈夫です。
※電子レンジ対応の耐熱容器で調理し、容器を取り出すときはやけどに注意してください。
※加熱時間は加熱環境によって異なるので、様子を見ながら調整してください。

閉じる

野菜たっぷりみそラーメン鍋

材料(2~3人前)

  • ・サッポロ一番 みそラーメン…2袋
  • ・鶏もも肉…250g
  • ・白菜…300g
  • ・長ねぎ…1本
  • ・椎茸…2個
  • ・にんじん…1/3本
  • ・もやし…100g
  • ・水菜…1/3束

作り方

  1. 1鶏もも肉を一口大に、白菜を4cm幅に、にんじんを輪切りに、長ねぎを斜めに、切る。
  2. 2土鍋に鶏もも肉、白菜、⻑ねぎ、椎茸、にんじんを入れ、水 1000ml 注ぎ、蓋をし、中火にかける。
  3. 3お湯が沸騰したら、2に麺を入れる。
  4. 41分程したら麺を軽くほぐし、2分ほど煮る。
  5. 5水菜と、もやしを入れ火を止め、付属の粉末スープを入れ混ぜる。
  6. 6付属の七味スパイスをかける。

コツとポイント

時間のある場合は中火ではなく、じっくり弱火で沸騰するまで炊くと野菜と鶏の旨味がでます。

閉じる

ホクホク新じゃがの
みそまぜそば

材料(2人分)

  • ・サッポロ一番 みそラーメン…2袋
  • ・新じゃがいも(小)…6個
  • ・万能ねぎ(小口切り)…適宜
  • ・バター…20g
  • ・卵黄…2個
  • ・水…1000ml

作り方

  1. 1新じゃがいもはよく洗い、半分に切って耐熱容器に入れラップをし、電子レンジで4分(600w)竹串がスッと通るまで加熱する。
  2. 2鍋に1000mlのお湯を沸かし、麺を入れ1分茹で、麺をほぐし、じゃがいもを加えてからさらに2分茹で、茹で汁大さじ2をとっておき、ざるなどで湯切りをする。
  3. 3器に半量(10g)のバター、付属の粉末スープ(1袋)、茹で汁大さじ2を入れ、よく混ぜる。
  4. 43に湯切りをした麺とじゃがいもをいれ、よく和える。
  5. 5器に4を盛り、万能ねぎ、残りのバター、卵黄をのせ、付属の七味スパイスをかける。

コツとポイント

茹で汁で粉末スープを先に溶いておくことで麺やじゃがいもと絡まりやすくなります。

閉じる

アスパラと豚バラの旨辛まぜそば

材料

  • ・サッポロ一番 みそラーメン 旨辛…1袋
  • ・アスパラガス…2本
  • ・豚バラ肉…80g
  • ・ごま油…小さじ1
  • ・お酢…小さじ1
  • ・卵黄…1個

作り方

  1. 1 アスパラガスを斜め薄切りにする。
  2. 2 耐熱性の器に麺、豚バラ、1を入れて、水450ml(麺がかぶる程度)を入れる。
  3. 3 ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で6分程度加熱する。
  4. 4 レンジから取り出し、大さじ2くらいの茹で汁を別の器に移したら、ざるにあげて水気をきる。
  5. 5 器に麺と具材を戻す。
  6. 6 ごま油、お酢、付属の粉末スープ(1/2くらい)、旨辛タレ、4の茹で汁を5に入れ、よくかき混ぜる。
  7. 7 卵黄をのせる。
  8. ※使用する電子レンジや器によって加熱時間は前後します。
    ※電子レンジから取り出す際はミトンやふきんなどを使い、火傷にはご注意ください。
    ※粉末スープの量は目安です。お好みで調整してください。

コツとポイント

アスパラガスは薄めに削ぎ切りにすると、麺と馴染みます。

閉じる

ご注意ください

ご注意ください

現在、Instagram サッポロ一番公式アカウント(@sapporo1ban_jp)を装った
『偽アカウント』が複数確認されております。

これらのアカウントにつきましてはサンヨー食品株式会社とは
全く関係のないなりすましアカウントですのでご注意ください。

▼今回確認されたなりすましアカウント
@sapporro1bann_jp

▼確認されているなりすましアカウント
@sapporro1ban_jp
@sapporo1ban._jp
@sapporo1ban_.jp
@sapporro1ban_jp
@sapporo1ban__jp
@sapporo1ban.jp
@sapporo1bann_jp
@sapporo1ban.japan
@sapp0ro1ban_jp

サッポロ一番公式アカウントは公式マーク(認証バッジ)を取得しています。
アカウントの隣に表示される青いマークをご確認ください。

現在対応を進めておりますが、「なりすましアカウント」からのDM(ダイレクトメッセージ)の返信や
誘導されたサイトへのアクセス、個人情報等の入力は絶対になさいませんようご注意ください。

特に公式アカウントからクレジットカードの情報の入力を求めることは一切ございません。
万が一メッセージが届いた場合は、DMを送った相手をブロックしていただき、
届いたDMは開かずに削除してくださいますようお願いいたします。

閉じる